SSブログ

パナソニック ディーガが来ました [家電]

ヤマダ電機の通販サイトで購入した、パナソニック ディーガDMR-BRW510が来ました。
ブレーレイ/HDD500GBで2番組同時録画できる、いわゆる標準的なモデルです。
これが、驚くほど箱が小さく、しかも軽い。5年前のアクオスの半分程度の大きさしかありません。
BRW510.jpg
ちなみにアクオスの対抗機種BD-W580と比較すると、ディーガの方が圧倒的に小さいです。
体積 BD-W580:DMR-BRW510 = 5.89L:3.19L ≒1.8:1
重量 BD-W580:DMR-BRW510 = 2.7kg:1.8kg ≒1.5 :1
つまり、体積は約1/2で重さは2/3ということになります。

まだ、TVに接続はしていませんが、アクオスよりディーガが人気があるのは、この大きさと軽さも一因かもしれませんね。ちなみに、うちの古いアクオスは体積が8.75L、重量4.5kgなので、新しいディーガはこの、体積で約1/3、重さは約2/5になります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブルーレイ/HDDレコーダーでシャープとパナソニックが先行した訳 [家電]

2010年中頃、ブルーレイ/HDDレコーダーを購入しようとかなり調べました。まず、売れ筋は。

・シャープのAQUOSとパナソニックのディーガがダントツで売れていました。SONY、東芝、日立、三菱は後塵を拝していました。

理由を調べるとカタログ情報から判明しました、当時はHDD価格が高く、250GBが主流で500GBが上位機種という位置づけでした。地デジ標準のDRモードで録画したらあっという間に容量不足に陥ってしまうため、シャープとパナソニックは圧縮技術にしのぎを削っていました。ともに10倍圧縮までできる程度だと思いました。他社も圧縮できるのですが、シャープとパナソニックのみの機能として、2番組同時録画でも2番組とも圧縮画像で録画できるという特徴でした。それ以外の会社は2番組同時録画で1番組は圧縮できるが、もう1番組はDRモードしかできないというものでした。

現在は、ある程度解消できていると思いますが、シャープが12倍圧縮、パナソニックが15倍圧縮までできるというのは、他社にアドバンテージがあります。また、いまだに1番組圧縮モードでもう1番組はDRモードで録画し、DRモード録画したものは後に自動変換で圧縮するというややこしいことをやっている会社もあるようです。

ただし、圧縮画像にも落とし穴があります、最高率圧縮したものは画像の荒れがひどく見られたものではありません。せいぜい、最高圧縮の半分程度が現実的。12倍圧縮可能なシャープなら5~6倍、15倍圧縮可能なパナソニックなら6~8倍程度じゃないと大画面では耐えられないと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャープ ブルーレイ/HDDレコーダー BD-HDW55が壊れました [家電]

シャープ ブルーレイ/HDDレコーダー BD-HDW55が壊れました。地デジ番組を2番組同時録画できるタイプです。
2010年に購入し、5年+αで壊れました。まあ、中身はPCと同じなので、HDD寿命としては順当だと思います。壊れ方としては、HDDを何度フォーマットし直しても、1つの番組が2~4つに分割されて切れ切れに記録される現象です。これは推定ですが、HDDに記録できない場所ができて(つまり破損)そこをWindowsでは破損領域として切り離す機能がありますが、この機械のOSにはその機能がないのでしょう。つまり、記録できるかどうかHDDをチェックして、記録できない場合はその領域を切り離す、SCANDISK機能がないということです。自分でHDDのみを換装しても、HPで調べる限りうまく行きそうにありませんので、買い替えることとしました。HDDを修理すると500GBの場合、19800円+税で修理可能なようですが(シャープHPより)500GBのHDD実売価格が6000円であることを考えると、工賃が高すぎますよ。

ちなみに5倍圧縮を標準として使っていましたが、画質はそれほど劣化せず。見る分には問題ありませんでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何度訪問しても家電量販店に魅力を感じません [家電]

昨日(3/20)の夜、Joshin,、ヤマダ電機、EDIONと3軒家電量販店をはしごしましたが、結局買ったのはインクジェットプリンターのインクだけでした。あまりに魅力がない。

・Joshinネットショップで売っているヘッドフォンPanasonic HT360は1780円なのに実店舗では2480円で売っている。
・ヤマダ電機でヘッドフォン オーディオテクニカT400を4000円まで値下げさせたが、ギフトカードが使えず購入断念。
・EDIONに至っては、ヘッドフォンの品揃えが相変わらず、オーディオテクニカ任せ、T500は置いてあるがT400は置いていない。
この事例はヘッドフォンばかりですが、オーディオもPC用キーボード、マウス等も同じ。通販にはかないません。もう家電量販店の価値は。工事が必要なエアコンや現物の確認が必要な洗濯機や冷蔵庫くらいしか買わない店になりつつあると思います。


タグ:家電量販店
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

家電量販店へ行って何か魅力的なものがないか物色しようと思います [家電]

家電量販店へ行って何か魅力的なものがないか物色しようと思います。
10%引き券とか、100ポイントプレゼントに引かれて、何か探そうと思っています。いつ、行けるかわかりませんが、遅くとも今度の日曜日くらいまでに。


タグ:家電
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

充電式ニッケル水素電池について2 [家電]

結論から先に申しますと、価格は考えないで性能だけで行くと断然、eneloopが良いです(スタンダードモデル)。よく使う単三型が顕著ですよ。
       eneloop   EVOLTA  Amazonベーシック
充電容量 1900mAh   1950mAh  1900mAh
繰り返し  2100回   1800回   1000回
使用回数
価格(8本)1,825円   1,886円    1,480円(2015.2.8 Amazon販売価格)
eneloopとEVOLTAの充電容量の50mAhはほとんど差がありません。使用回数の300回の差は大きいです。Amazonは使用回数が1000回でeneloopの半分ですが、価格はeneloopの約80%です。私は自分の人生の残り時間を考えて、1000回使う前に寿命が来そうなので、Amazonにしました。若い人にはeneloopがお勧めです。

単四型もスタンダードモードで比較してみました。
      eneloop   EVOLTA   Amazonベーシック
充電容量  750mAh   780mAh   740mAh
繰り返し  2100回   1800回    1000回
使用回数
価格(8本)1,860円+送料 1,936円   1,380円(2015.2.8 Amazon販売価格)
まあ、傾向は単三と同じですね。
また、デジカメ用にハイスペックモデルがあります。単三で比較してみました。
        eneloop    EVOLTA   Amazonベーシック
充電容量   2450mAh   2500mAh   2400mAh
繰り返し    500回     300回    500回
使用回数
価格(4本) 1,219円   1,770円    998円(2015.2.8 Amazon販売価格)
このEVOLTAの300回はいただけません。Amazonは「買い」でしょう。
※Amazonの価格は特別表記がない限り、送料無料です。ただし、eneloop及びEVOLTAの場合、Amazonが自社発送を突然中止することがあり、その場合、出店店舗が別途送料を取る場合が多いので、購入時にはよくお確かめください。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

充電式ニッケル水素電池について1 [家電]

充電式ニッケル水素電池で、単三型、単四型の乾電池代替について考えてみました。
まず、単三型、単四型のアルカリ電池をできうる限り使用するのをやめてもう4~5年は経つと思います。きっかけは、長期間使わなかったリモコンの電池を交換するために中を開けたら、アルカリ電池から液漏れが発生し、その液体が電極を腐食させ、さび付いていました。もう2度とこのような光景は見たくないと思い、使い始めました。
充電式ニッケル水素電池は各社出ていますが、実質的に品ぞろえや価格から、下記3銘柄に限定されると思います。
1. eneloop(Panasonic、旧三洋電機製)
2. EVOLTA(Panasonic)
3. Amazonベーシック
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

全自動洗濯機の価格はいつも変動している [家電]

白物家電の1つである全自動洗濯機は、結構価格変動が大きいです。
特に、うちでもし、今使っているものが壊れた場合、購入する7Kgタイプは激しいです。
最安値は39800円(メーカー:日立、東芝等問わず)、最高値は7~8万円。縦ドラム式でなく、従来型の横ドラム式で上から出しいれするタイプです。意外と価格が安定しているのは、ザ・モール系(旧西友系)です。いつも最安値に近いです。むしろ、家電量販店の方が価格変動が激しいです。
1人暮らしなら4.5Kgタイプで安く購入できます。10Kgは水の少量時に水を使いすぎ。5人前後の家庭では、7~8Kgタイプが最も使いやすいと思っています。毎週チラシを見ていると、最安値がわかっているので、だまされませんよ。でも、まだ、うちの洗濯機壊れないから、当分買わないとは思いますが。
追伸、お風呂水ポンプをお使いの方は、SHARP製にご注意ください。うちは5年で2回壊れて、もう純正のふろ水ポンプ使ってません。他社との違いは、SHARP製はポンプ本体が先端にあるのに対し、他社は洗濯機側にポンプがあるのが大きな違いです。交換用ポンプが3000円程度とは言え、数年で1回壊れるとイヤになります。

タグ:洗濯機
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

昔ながらの石油ストーブ購入しました [家電]

昔ながらの石油ストーブ購入しました。コロナ製の6畳用を8480円(税別)でヤマダ電機で買いました。エディオンは売りきれで物が無く、ジョーシンは同じ物が1万円超えで高かったです。一時、ジョーシンが全体に安いと思いましたが、最近そうでも無くなってきました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

コンパクトデジカメ Canon Powershot A480に悩まされる [家電]

コンパクトデジカメ Canon Powershot A480を単三乾電池2本で動くから、いざバッテリー切れの時に単三アルカリ電池を予備で持っていれば良いと考え購入しましたが、失敗しました。
最大の問題は電池です。アルカリだと直ぐに電池を消費してしまう、eneloop(1900mAhタイプ)を使うと時間が伸びるが、ストロボ撮影すると撮影枚数が少ないうちからバッテリーマーク(もうすぐ電池なくなりますよマーク)が出てイライラする。そこで、Canonのサポートセンターに以前聞いたところ「弊社純正のニッケル水素電池ではそのような不具合は出ません。」とコールセンターの女性はのたまう。調べると純正品はeneloopに比較し、充電器も充電池もバカ高い。
しばらく放置しておいたのですが、改めて純正品を調べると、充電池スペックは1.2V 2450mAhのニッケル水素タイプ。これはeneloopの高出力タイプと同一スペック。そこで、eneloopの高出力タイプ対応充電器新品(旧型)を安く購入し、電池は1.2V 2400mAhのamazon電池を使って見ました。数枚ストロボ撮影すると良いのですが、ある程度撮影が進むとやはりバッテリーマークが出ました。しかし、撮影はできます。このまま使おうとは思いますが、純正品を使っても怪しいものです。比較的早くバッテリーマークが出ると予想します。次回購入時は、リチウムイオン専用電池充電式を購入しようと思います。
タグ:Canon powershot A480
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。