SSブログ

アンプ→スピーカー接続ケーブル論争1 [オーディオ]

私も長岡鉄男氏のファンの1人ですが、スピーカーケーブルを氏が使用していた5.5mm2になかなか踏み切れず、ずっとVCTFキャプタイヤケーブル1.25mm2を使っていました。
最近、長岡氏の文献(「アンソロジー 長岡鉄男」出版:音楽之友社)でスピーカーケーブルの記述を見つけました。

「(スピーカーケーブルの材質としては)銅が有利。銅の中では4Nより5N、5Nより6Nと純度の高いほうが有利と思うが、Nがひとつふたつふえたことによる違いよりは、断面積や物性面、構造、被覆による違いの方がはるかに大きい。それも一筋縄ではいかないから厄介だ。たとえば断面積は大きい方がいいのだが、大きすぎてもよくない。ベストの断面積があるはずだが、これも一律に決められない。ケーブルの全長、アンプ、スピーカーのキャラクター、音の好みによって変化する。
銅線の硬度については硬くて曲げにくい方がパワフルでハイスピードだが、共振によるくせが出やすい。柔らくて曲げやすい方がくせが少なくしなやかだが力がなく芯がない。一長一短なので好みで選ぶしかない。
撚線か単線かの問題も同様で、単線の方がハードでシャープでダイナミック、透明度が高いが、固有音が出やすい。撚線でも一本ずつの線径がΦ0.08mmまでいろいろあるが、太くなるにつれて単線に近づく。これも好みで選ぶしかない。」(つづく)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。